9/13(火)同日に魅力的な男性二人と会ってきました。
「年齢ってマクロでみると傾向はあるけど、 ミクロで見ると人それぞれなんじゃないの?」
と感じた一日でした。 それをお伝えしたくってw
ではまずその二人をご紹介します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎58歳男性(カウンセラー)
実は先日弊社の新商品「禁煙セミナー」の カリスマ禁煙コーチである山崎裕介先生です。
紹介はこちら http://esthe-connections.com/pdf/201109.pdf#page=9
この方、凄いんです!
ITを駆使しているんです!!!
先生運営のHP http://www.kinenseminar.com/
見て頂くとわかりますが、
・ホームページ ・FaceBook ・ブログ ・ツイッター ・ミクシー これ全部を運営しています。告知ツールとして使っています。
凄くないですか???
58歳ですよ!!!
なんて年齢ばかりを言ってしまうと、 とっても優しい先生に
「古屋さん、そんなに年齢のことばかりを言わないでください…」
といわれてしまいそうですが(笑)
そして、先日また一つ驚いたのが、
「スカイプ打合せ」です。
名前くらいは聞かれたことがある方も多いと思います。
ミーハーな例でいうと、 8月ごろに行われた長谷部誠(サッカー日本代表キャプテン)と 水嶋ヒロ(俳優・作家)との対談の時に使ったアレです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110904-00000301-oric-ent
ネット回線を使ったテレビ電話ですね。
そのスカイプ打合せを山崎先生としました。 音声のみでやったのですが、 お互いに同じ資料を手元に用意しておいたのでスムーズに打ち合わせができました。
そんな、スゴイ男性と 9/13(火)11時からスカイプで会いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎35歳男性(青年会議所メンバー)
実は僕の高校時代の友人。 20年の付き合いの旧友です。
彼は建築業界の会社員。 そして青年会議所メンバーという顔も持ちます。
会社が優秀だと評価し、対外的な会社の顔として、 そして人脈拡大担当として任命したようです。
月に一度のペースで、何らかの会合があるそうです。
そして、基本は「飲みニケーション」。 酒を飲んで仲良くなりましょー、っていう昔気質のスタイル。
多少、業界や組織・団体の文化もあるのだと思います。
良くも悪くも彼は、「メールが好きでない」。 基本は電話なんです。
それはそれでいいとは思いますが、
電話は相手の時間を奪ってしまいますし、 感情の伝達を必要としない、 連絡や報告などはメールが良いかと思っています。
メールやPCが「オタク」のものだったのは 10年以上前のこと。
そんな話をさらっとしても 「でもメールって面倒くさいんだよね」
わからなくもないが…(苦笑)。
彼のすごいところは、地元で顔がきくというということ。 飲み屋さんに行くときは彼の行きつけ。そして毎回違うお店。 知り合い多いな~、って感心しちゃいます。
地元を中心に「飲みニケーション」で関係を構築していくのが彼のスタイル。 もちろん昼間も様々な会合や、勉強会、地域の活動、お祭り など何でも顔を売りに参加しています。
そんな彼とは9/13(火)19時から飲み始めて、 朝方まで飲みにケーションは続きました…。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎58歳男性(カウンセラー)VS 35歳男性(青年会議所メンバー)
この一日で感じたことは、 「何事も年代・年齢による傾向はあるけど、基本はその人」ってこと。
よくサロンのオーナーさんから、 パソコンは苦手で… PCメールはできなくて… なんて話を聞きますが、山崎先生みたいな人をみると 「興味・必要性・努力」があれば難しくはないはずですよね。
地域密着で運営したいけど、 なかなか地元のお客さんが来てくれない。 安いからって、ホームページをみてくるお客さんしかいない、 っていうオーナーさんも結構います。
青年会議所の友人を見ていると 地元のお客さんが欲しければとにかく地域の行事や会合に参加して みることから始めてもいいかもしれないと思いますね。
この二人のビジネススタイルは真逆。 そして一般的には年齢と逆のスタイル。
どちらもとても輝いた眼をしている方です。
ということで、
58歳男性(カウンセラー)VS 35歳男性(青年会議所メンバー) の勝負は
ドロー!(何の勝負かよくわかりませんがw)