1月16日(金)~1月17日(土)の一泊二日で 初の社員旅行に行ってきました!
ということで、 いつものメルマガ(ブログ)とは違った感じで 社員旅行の様子をレポートさせていただきます!
まずは横浜で合流して、 そこから熱海港に向かいました。
娘の学校の都合もあったので 放課後からの移動開始です。
この後姿は???
わかる方はかなりコネクションズ通ですね^^ 弊社メンバーの中島壮一です。
熱海港から船で初島へ行くのですが 最終便が17:20。
2時間以上前に横浜を出たので余裕だと思っていたんですが、、、
まさかの渋滞。
熱海市に入る頃には ナビの到着予定時刻は17:10くらい。
中島が少し寡黙になってきています。
あとで聞いたのですが 結構焦っていたようで 状況によっては電車での移動も提案しようかと思っていたようです^^
ナビ通り10分前に到着し 無事に船にのることが出来ました。
そして、 一段落して落ち着いた中島の 会心のスマイルショットがこちら。
かなりいい笑顔ですね。 というか、写真に取られるのうまいですよね。
角度とか、歯の出し具合とか。 これは見習う必要があります^^
僕も最後に写真がありますが、 渋い表情をしちゃってます(^^)
6時ころにエクシブ初島に到着。 イルミネーションが綺麗でした。
金曜日ということもあり 結構空いていました。
やっぱり旅行や遊びは平日に限りますね。
世間一般の人と違う行動を取ることで、
やっぱりメリットを得られると体感です。
荷物をスタッフさんに預け、 まずはチェックイン。そして部屋に。
和洋室で2LDKの広めの部屋だったので 子どもたちは大はしゃぎでした。
僕も負けじとホテルでのお決まりの行動、 ベッドにジャンプは子供よりも先にしちゃいました^^
そして楽しみにしていた夕食と温泉。 料理がおいしかったですね。
一段落してそろそろ子供を寝かしつけよう! ってことにしたんですが
まあたまの旅行なので多少は夜更かしをしてもらってもいいかな~ って感じだったんですが、10時位になっても全然寝る気配がありません。
そこで活躍するのはやはり中島です。 子供二人を布団に入れ、寝かしつけました。 本当に流石です。
子供が寝た後は二人で 今後の人生ビジョンや家族のことなどを 熱く語り合ってしまいました(^^)
そして二日目。
朝の部屋からの眺望。 やっぱり富士山が見えるっていうのはいいですね。 日本人はそういうもんなんですかね。
二時間以上プールにいたのですが 完全に貸切状態でなんともリッチな気分を味わえました。
ここでも面倒見のいい中島が 子どもたちの相手で大活躍。
僕はそれに甘えるように、 1人で25メートルを10本程度泳いでいました^^
初島の灯台。 ホテルスタッフの方には「初島が一望できる」 と聞いていたので「小さい!」
って思ったんですが、、、
実際に一望出来ました。
こちらの写真は江ノ島方面ですが
大体ぐるっと一周初島を確認することが出来ました。
そして、ちょっと早いのですが
子連れ旅行ということで、15時台の初島発の船で熱海に向かいました。
帰りの社内ではちょっとしたアクセデントが。
おむつを外して間もない中島の娘が 渋滞の車内でこんな一言を。
「パパ、おしっこ」
と悪魔の囁きが~~~。
急遽運転を僕がして、 中島は車内でおしっこをさせる準備をすることに。。。
少し我慢できそうだったので 中島が子どもたちのいたずら攻撃に耐えながら遊んでいると なんとかコンビニのトイレまで間に合うことが出来ました。
こういう予期しない出来事も 旅行の面白さの一つですよね。
ということで、 横浜の手前の駅でおろしてもらい、 一泊二日のコネクションズの初社員旅行は終了しました。
この社員旅行で感じたことは 中島との会話のテーマが普段とは違ったことと、 パパとしての一面を見ることが出来たことですね。
普段と異なる環境で接することで 普段とは違う話題に触れたり、 普段とは違う一面を見ることができることを 発見できた旅行でした。
一般の会社が定期的に行う社員旅行や各種飲み会は スタッフの普段見れない人柄や能力を引き出す(発見する) ためのものなのかもしれませんね。
何よりも僕らのように小さい会社の場合には オーナーや社長から スタッフの日頃の活躍への感謝の場なんでしょうね。
ということで、 簡単ではありますが社員旅行のご報告でした。
社内(サロン内)でのリフレッシュや親睦は スタッフの活性化や新たな一面の発見、 そして一致団結の有効な取り組みかもしれませんね。